滞調法の規定により二重差押えがされている場合の交付要求等
- カテゴリー
- 徴収奥義
判例付きでどこよりも詳しい解説書
徴収奥義461号(徴収関係顧問契約・購読契約受付中)
今号は、交付要求における第82条の最終解説となっております。
冒頭、滞調法の関連がありますから、その構造を考察したうえで交付要求の解説としています。
民事執行法との関係が生じ、国税徴収法とは字句が異なって、そこで躓きかねないことから、その字句解説も行っていますので、「注」を丁寧に読んでいただくとよいでしょう。
信託についての項目が登場し、こちらは難解です。
実務にさほど影響がないと考えられ、全部を理解しようとせず、信託の基礎部分を理解しておくことでよいでしょう。いざというときに備えて、信託法の条文を掲載しております。
新年度となりました。遣り甲斐があって、知識を習得して成長できる仕事を目指しましょう。
主な内容 | 1.滞調法の構造 2.滞納処分による差押えと強制執行による差押えとの競合がある場合 3.交付要求の滞納者への通知 4.信託の意義及びその例 5.信託財産の特徴 6.信託財産責任負担債務 7.換価執行決定がされている場合 8.仮差押え後の強制競売に対する交付要求の効力 9.参考資料 |
---|---|
掲載判例 | 最大決昭36.12.13(民集15-11-2790) 大阪高決昭35.1.13(民集15-11-2794) 最三判昭39.9.29(民集18-7-1541、訟務11-2-279) 名古屋高判昭36.7.14(民集18-7-1553、訟務7-9-63) |