撮影:銀座社会保険労務士法人 吉国 智彦

社会保険庁・日本年金機構に41年勤務した経験を活かし、年金制度に最も精通した社会保険労務士法人です。企業の労務相談から各種手続きはもちろん、高い年金受給実現のアドバイス、また公租公課徴収業務のスペシャリストとして研修・指導も行っています。
最新情報
最新情報
お困りのことはありませんか?

- 労働基準監督署・公共職業安定所・年金事務所などに提出する書類の作成や手続きの仕方がよくわからない、またはご担当者が忙しいためこれらの事務手続が負担になっている。
- 知り合いの会社が助成金をもらったらしいが、うちはもらえないのか?
- 解雇、有給休暇、残業代、遅刻や欠勤などで、従業員とトラブルになっている。
- 社会保険または労働保険の内容が、よくわからない。
- 長時間労働を抑制して残業時間を減らせないか?
- 毎月の給与計算が面倒である。
- 就業規則や労働条件を見直したい。

当法人にご委託いただきますと、次のようなメリットにより、お困りごとを解決いたします。

- 企業の労務相談に迅速に対応します。
- 社会保険・労働保険などの煩雑な手続き業務を、迅速かつ正確に処理することにより事業に専念いただけます。
- 専門家からの速やかな助言により、貴社の経費削減・業務の円滑化のお役に立ちます。経営に役立つ実例情報や助成金などの有益な最新情報を適時提供し、ご提案致します。
銀座社会保険労務士法人は、経営者様のお困りごとの解決に全力を挙げる事務所です。お困りごとを一刻も早く解決するためにも、お早めにご相談下さい。(初回相談無料)
当法人では強引な勧誘行為は決して行いません。お話を聞いていただいて、貴社が必要ないと判断された場合には、お断りくだされば結構です。また、社会保険労務士には、法律で秘密を守る義務が課されております。安心してご相談下さい。
- 委託費用は、料金表により定めています。安心料金です。
(詳細は双方合意のもとで決定いたします。) - 開業や会社設立などがございましたら有利な提案を致します。お早目にご相談下さい。
- 既にほかの社会保険労務士が関与されている場合でも、当法人の専門分野のみでも、対応可能です。
業務案内
社会保険労務士の仕事は「企業と人を守る」ことです。企業の事業継続とその成長には、人が欠かせません。銀座社会保険労務士法人では、企業と人が生き生きと輝く環境づくりの支援を行っております。

労務相談
労働基準法、労働契約法、男女雇用機会均等法等、ハラスメント防止等の相談 等

働き方改革支援業務
長時間労働の是正、女性活躍などの職場環境改善支援業務と積極的な提案

助成金申請
多種多様な助成金の中から企業経営に合致したものをご提案し手続きを代行します。

社会保険・労働保険
労働者採用、退職等における社会保険・労働保険手続きの受託とその相談

給与計算業務
給与計算を委託することにより、多くのメリットがあります。

研修業務
企業や地域で年金・労務管理に関する各種研修の講師を担当します。

高い年金受給実現
最も年金制度に精通した社会保険労務士として、老後の年金額を高くする相談を実施

年金裁定請求手続き
年金の実務家として老齢年金・障害年金・遺族年金裁定請求手続き受託

図書刊行や情報発信
働き方改革や年金、公租公課徴収関係の図書刊行や情報発信
公租公課徴収業務
銀座社会保険労務士法人では、もう一つの事業として公租公課徴収指導者事業を行っております。自治体の徴収業務は専門性が高いこともあって、組織内において相談できる者がいないという悩みを抱えています。公租公課徴収業務のすべての分野を担当・指導してきた経験を活かして今後も研究を続け、徴収業務の広く活動して公の業務に貢献してまいりたいと考えています。
情報発信
銀座社会保険労務士法人の特色として「豊富な情報発信」があります。無料の情報誌「銀改(銀座でわかる働き方改革)」「銀年(銀座でわかる年金)」、更に顧問契約先様には「労務管理・年金要点解説」を発行しています。また、自治体の徴収業務に役立つ国税徴収法・国税通則法等の逐条解説書「徴収奥義」も発行しています。
事務所概要
法人名 | 銀座社会保険労務士法人 |
所在地 | 〒745-0031 山口県周南市銀南街21銀南ビル2階 |
電話/Fax | Tel.0834-34-0567 Fax.0834-34-0565 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 土・日曜、祝日(予約に限り年金相談は対応) |
代表者 | 吉国 智彦 |
設立 | 平成29年 9月 |
<社会保険労務士紹介>

代表社員 社会保険労務士 公租公課徴収指導者 |
吉国 智彦 |
41年間、旧社会保険庁・日本年金機構に勤務してきた、年金実務家であり、年金制度に最も精通した社会保険労務士です。 確定拠出年金(企業型・選択制)の導入を積極的に提案しています。 |
銀座社会保険労務士法人の事務所は、徳山駅在来口(図書館)からすぐ近くの商店街「銀南街」の中にあります。駐車場はございませんので、車で来られる方は、銀南街地下駐車場、もしくは近くの有料駐車場をご利用ください。
銀社Topics
職場環境の現状に満足ですか?企業の成長には、良好な職場環境への投資が不可欠です。銀座社会保険労務士法人は、企業の運営を支援する社会保険労務士として、積極的な提案を行っています。
著作物紹介
著作物紹介

平成29年8月
徴収職員のための
滞調法の基本と実務
(第一法規)

平成29月12月
図解債権譲渡判例集
裁判例からみる債権回収の実務
(日本加除出版)

平成30年9月
供託されてもひるまない
徴収職員のための
供託制度の知識と対処法
(第一法規)
リンク集
銀座社会保険労務士法人の業務等にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お客様のプライバシー・個人情報及び設定内容等を保護することは、事業活動を行う上での責務と考えています。
詳しくは「個人情報保護方針」をご覧下さい。
詳しくは「個人情報保護方針」をご覧下さい。