労務管理・年金要点解説128号顧問契約先様限定情報です。
今号は、育児休業の解説です。
原則、例外(特例)、別建て制度(パパママ育休プラス)といった構成になっており、全体を理解することはなかなか大変です。とはいえ、多数は、子が1歳までで、育児休業を終了する方も多く、すべてを理解しようとはせず、一読するといった程度でご覧ください。
自社に育児介護休業規程がおありであれば、それと照らし合わせておくことも有効でしょう。
主な内容は次のとおりです。
1 育児休業制度の趣旨
2 育児休業の対象労働者
3 1歳までの育児休業
4 育児休業の延長(1歳6か月まで)
5 育児休業の再延長(2歳まで)
6 パパママ育休プラス
7 パパママ育休プラスの要件
【お知らせ】
現在、サービス拡充を目指してホームページの全面改修作業を行っており、それが完了しますと、ID、パスワードを交付させていただきます。
過去の労務管理・年金要点解説、目次(ブラウザ版)がいつでも閲覧可能となります。
もうしばらくお待ちください。