158件中3件を表示しています。このページは6/53ページです。
執行裁判所等に対する交付要求書の取扱いとその手続き
- カテゴリー
- 徴収奥義
判例付きでどこよりも詳しい解説書
徴収奥義460号(徴収関係顧問契約・購読契約受付中)
今号では、最も注目すべき事項は、交付要求における延滞税(金)の問題で、その国税庁通知及び交付要求書延滞税(金)欄の記載例を掲載しています。交付要求書の様式も添付していますので、初学者でも理解が容易となっています。
更に、交付要求の滞納者への通知、質権者等への通知、交付要求の効果についての解説が続きます。これらに関連する判例にも注目ください。
主な内容 | 1.交付要求書における延滞税(金)欄の記載 2.執行裁判所等に対する交付要求書の取扱い 3.交付要求の滞納者への通知 4.質権者等への通知 5.交付要求の効果 6.添付資料 7.参考資料 |
---|---|
掲載判例 | 東京高判昭36.10.18(判タ126-51、東京高民時報12-10-207) 最一判平9.11.13(民集51-10-4107) 東京高判平6.7.21(民集51-10-4140) 東京地判平6.2.10(民集51-10-4130) 東京高判昭28.6.30(行集3-11-2261) 浦和地判昭27.12.9(行集3-11-2261) |
担保財産につき強制換価手続が開始された場合の交付要求
- カテゴリー
- 徴収奥義
判例付きでどこよりも詳しい解説書
徴収奥義459号(徴収関係顧問契約・購読契約受付中)
今号は、担保財産につき強制換価手続が開始された場合の交付要求の解説です。
初学者では、「担保財産につき強制換価手続が開始された場合」の意味がわからないと考えますから、その基礎部分の解説から開始しています。
債権・物権・担保・担保物権といったこと、公租公課の担保財産の内容、更には、抵当権の特徴・被担保債権等について突っ込んだ解説をしております。
まとめとして、抵当権の実行と優先弁済、公租公課の担保財産における交付要求についてまとめています。
どこよりも詳しく丁寧な解説を心がけておりますので、お楽しみください。
主な内容 | 1.担保財産につき強制換価手続が開始された場合 2.債権・物権・担保・担保物権 3.公租公課の担保財産 4.抵当権の特徴・被担保債権等 5.抵当権の実行と優先弁済 6.公租公課の担保財産における交付要求 7.民事執行から観た交付要求 8.添付資料 9.参考資料 |
---|---|
掲載判例 | 東京地判八王子昭58.3.16(判時1082-85) |
破産と滞納処分及び公課徴収
- カテゴリー
- 徴収奥義
判例付きでどこよりも詳しい解説書
徴収奥義458号(徴収関係顧問契約・購読契約受付中)
今号は、表題を「破産と滞納処分及び公課徴収」とつけ、破産における交付要求に絞った解説としています。
滞納処分庁が破産手続開始決定前に差押え又は参加差押えを執行しておらず、交付要求をしたときにおける配当金は、破産管財人に交付すべきものとするのが判例で(最三判平9.11.28民集51-10-4172、最一判平9.12.18集民186-685)、その点の実務について詳しく解説しています。
更に、これらの場合において、公課債権であるときの公課滞納処分庁の実務につき詳しい解説を展開していること、「公課滞納処分庁の対抗策」ということを提示しており、その点において唯一の解説となっております。
ご覧いただけると新しい視点が開けるものと考えております。
主な内容 | 1.破産と滞納処分 2.破産手続開始決定と交付要求後の対応 3.財団債権の弁済 4.破産手続開始決定と交付要求に係る配当金の交付すべき者 5.公課滞納処分庁における実務 6.破産管財人からの弁済その1 7.破産管財人からの弁済その2 8.公課滞納処分庁の対抗策 9.破産と交付要求のまとめ 10.参考資料 |
---|---|
掲載判例 | 大阪高判平7.5.18(判時1544-64) 大阪地判平6.4.28(金商983-6) |