183件中3件を表示しています。このページは39/61ページです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信:賃金支払いにおける相殺の可否
- カテゴリー
- お知らせ
労務管理・年金要点解説:033号 顧問契約先限定情報です。
賃金支払5原則として、①通貨で、②直接労働者に、③全額を支払うこと、④毎月1回以上、⑤一定期日に支払いすることとされています。
この中で、③では、賃金からの「控除」が問題となり、それ以上に「相殺」が問題となります。そして、③における最大の問題は、「相殺」であり、上記③には、相殺禁止を含むとの解釈が通説・判例となっています。
相殺とは、使用者が労働者に対する債権と労働者が使用者に有する賃金債権とを相殺する(いわば打ち消す)ということです。例えば、使用者が労働者に対して1万円の損害賠償債権を有しているときに、労働者の有する賃金債権30万円とを相殺すれば、29万円支払うことになります。
主な内容は次のとおりです。
1 賃金からの控除
2 債務不履行を原因とする相殺の禁止
3 調整的相殺の許容
4 合意相殺の可否
社会保険労務士(周南市)の情報発信:老後資金2000万円不足
- カテゴリー
- お知らせ
銀年057号をお届けします。
連日、金融庁の報告書にある老後資金2000万円不足問題が騒ぎとなっています。
これは、ほとんど誤解であり、これから、「どうせ私たちのときはもらえない、年金はあてにできない」という制度不信に陥ることは、誰も得をしません。
正しい理解に資するべくご覧ください。主な内容は次のとおりです。
1 金融庁報告書の衝撃
2 国会やマスコミの論調
3 混乱している議論
4 公的年金財政と老後の生活
5 高い年金受給
ダウンロードはこちらです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信:受動喫煙防止その2
- カテゴリー
- お知らせ
労務管理・年金要点解説:032号 顧問契約先限定情報です。
前号から続いて、受動喫煙防止の紹介をします。厚生労働省HPにおいてけむい問模試(煙いもん もし)として、街編、家編、店編の3種類が掲載されています。インターネット上でも可能です。しかし、これを紙でやることにより、コミュニケーション向上策として活用する、インターネット環境にない従業員にも挑戦してもらおうとの企画です。
今後、非喫煙者及び喫煙者とも共通の理解が必要となります。
けむい問模試 街編10問
けむい問模試 家編10問
けむい問模試 店編10問