カテゴリー:労務管理
113件中3件を表示しています。このページは26/38ページです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信 :産前産後休業
- カテゴリー
- 労務管理
労務管理・年金要点解説126号顧問契約先様限定情報です。
前号から、育児介護休業制度の解説を連続してお届けしております。
今号は、産前産後休業とそれに関連する情報の解説です。これらでは、休業と給付の制度があり、少々複雑化しています。該当者が発生したときは、顧問社会保険労務士にご相談ください。
主な内容 | 1. 産前産後休業 2. 妊娠中の軽易業務への転換 3. 出産とは 4. 危険有害業務の就業制限 5. 妊産婦の労働時間 6. 妊娠中及び出産後の健康管理に関する措置 7. ノーワークノーペイの原則 8. 産前産後休業の所得補償 9. 出産手当金の額 10. 資格喪失後の出産手当金 |
---|---|
ダウンロード | こちらのページからダウンロードできます。 ※ログイン用のIDとパスワードが必要です。 |
社会保険労務士(周南市)の情報発信 :出産・育児・介護関係の保護規定
- カテゴリー
- 労務管理
労務管理・年金要点解説125号顧問契約先様限定情報です。
前号は、育児介護休業規程の解説でした。これを契機に、今後、しばらく育児介護休業等についての個別解説を行っていきます。
いろんな施策があり、なかなか複雑です。今号はまず、最初に出産、育児、介護に関係する保護規定の全体を解説します。
主な内容 | 1. 出産・育児・介護関係の保護 2. 不利益取扱いの禁止 |
---|---|
ダウンロード | こちらのページからダウンロードできます。 ※ログイン用のIDとパスワードが必要です。 |
社会保険労務士(周南市)の情報発信 :育児・介護休業等規程の改正
- カテゴリー
- 労務管理
労務管理・年金要点解説124号顧問契約先様限定情報です。
今号は、本年4月から順次施行される「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律」についての解説です。
法改正の目玉は、10月から施行されるいわゆる「産後パパ休暇」の導入で、大きな改正となっております。就業規則の策定が必要となりますので、顧問社会保険労務士にご相談ください。
主な内容 | 1. 育児休業、介護休業等の改正概要 2. 就業規則改正は2段階(原則) 3. 4月改正の内容 4. 別添2の補正 5. 就業規則育児・介護改正版 6. 就業規則改正手続き(就業規則策定のお客様) |
---|---|
ダウンロード | こちらのページからダウンロードできます。 ※ログイン用のIDとパスワードが必要です。 |