76件中3件を表示しています。このページは22/26ページです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信 : 65歳超雇用推進助成金の活用その2
- カテゴリー
- 銀改・銀年
銀改124号をお届けします。
目次を更新しました。
今号は、スカッと爽やかな写真をご提供します。
これまでもご案内した棚田の写真です(表紙)。
トンビが飛び、爽やかな風が吹いて、コロナは微塵もありません。
65歳超雇用推進助成金として、「高年齢者評価制度等雇用管理改善コース」と「高年齢者無期雇用転換コース」を紹介しております。高齢者の方に効率よく働いていただくかが大きな課題となります。この助成金を参考に高年齢者活用のヒントとすることもできるでしょう。ご興味のある方は、お問い合わせください。
主な内容は次のとおりです。
1 高年齢者評価制度等雇用管理改善コース
2 受給要件
3 支給額
4 申請期間
5 高年齢者無期雇用転換コース
6 受給要件
7 支給額
8 申請期間
9 生産性要件の趣旨
10 助成金の趣旨
ダウンロードはこちらです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信 : 65歳超雇用推進助成金の申請
- カテゴリー
- 銀改・銀年
銀改123号をお届けします。
今号は、定年の引き上げ又は定年の廃止・継続雇用制度の導入に伴う助成金の申請について解説します。
主な内容は次のとおりです。
1 概要
2 受給要件
3 支給額
4 申請期間
5 申請の流れ
ダウンロードはこちらです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信 : 65歳超雇用推進助成金の活用
- カテゴリー
- 銀改・銀年
銀改122号をお届けします。
今号の題材は、改正高年齢者雇用安定法の施行に伴い、65歳超雇用推進助成金の解説となっております。高年齢者が働きやすい職場環境構築のためにご利用を検討ください。
主な内容は次のとおりです。
1 高年齢者が働く社会
2 改正高年齢者雇用安定法
3 65歳超雇用推進助成金とは
4 一歩先んじた対応
5 定年制の意義とその廃止について一言
6 助成金の意義と留意事項
ダウンロードはこちらです。