158件中3件を表示しています。このページは31/53ページです。
滞納処分の解説書 :不動産の共有持分と準共有
- カテゴリー
- 徴収奥義
判例付きでどこよりも詳しい解説書
徴収奥義392号(徴収関係顧問契約・購読契約受付中)
目次を更新しました。
今号は、主に不動産の共有持分について解説しております。財産調査において沢山見かける事項で、重要な知識の一つです。この登記の見方を知っておくだけでも何かと心強いものがあります。
併せてこれに関連する準共有について最高裁判所の判例変更を紹介しており、債権差押えにも有効な知識となっております。
主な内容は次のとおりです。
1 単有と共有
2 共有・合有・総有
3 準共有である相続財産
4 共有持分の性質
5 共有となっている目的物の利用
6 持分権の譲渡等
7 共有持分権の譲渡とその狙い
8 共有持分移転登記例
9 共有持分の放棄
10 共有物の分割
掲載判例は次のとおりです。
最大決平28.12.19(民集70-8-2121)
最二判昭50.11.7(民集29-10-1525)
滞納処分の解説書 :鉱業権等の意義とその差押え
- カテゴリー
- 徴収奥義
判例付きでどこよりも詳しい解説書
徴収奥義391号(徴収関係顧問契約・購読契約受付中)
今号は、初の取組みとして、読者から寄せられた質問の回答書作成に取組みました(2頁)。多くの方が参考となる事例です。
解説の主題は、鉱業権・特定鉱業権・漁業権・入漁権・砕石権・ダム使用権・鉄道財団等・軌道財団・運河財団の差押えで、実務的には縁が少ないといえます。
ただし、広く必要な知識として、この機会に登記と登録の違い、登記の効力と公信力・形式的確定力・推定力についての解説を行っており、重要な知識が記載されています。
主な内容は次のとおりです。
1 登記と登録
2 登記の効力と公信力・形式的確定力・推定力
3 鉱業権・特定鉱業権・漁業権・入漁権・砕石権・ダム使用権
4 砕石権の登記例5漁業権の詳細
掲載判例は及び添付資料は次のとおりです。
最二判昭36.9.15(民集15-8-2172)
〇 都道府県格付研究所の鉱業、採石業、砂利採取業の事業所数ランキング水産庁作成
〇 漁業権等について
滞納処分の解説書 :各種財団の意義とその差押え
- カテゴリー
- 徴収奥義
判例付きでどこよりも詳しい解説書
徴収奥義390号(徴収関係顧問契約・購読契約受付中)
目次を更新しました。
今号は、各種財団に関する題材で、直接、滞納処分の対象とはなりにくいと言えます。しかし、世の中の仕組みを知ることができ、そういう意味で意義深く、興味深い内容です。これらを知ることで他の財産差押えに役立つともいえます。
主な内容は次のとおりです。
1 財団の意義
2 保存登記と設定登記
3 工場財団の意義
4 差し押さえた動産が工場財団に組み入れられた場合
5 差し押さえた不動産等が工場財団に組み入れられた場合
6 保存登記申請後の差押え
7 保存登記があった後の差押え
8 工場財団の登記例
9 各種財団の取扱い
10 観光施設財団の設定例及び土地区画整理事業の清算金
掲載判例は及び添付資料は次のとおりです。
最二判昭36.9.15(民集15-8-2172)
大阪地判平21.1.30(平成19(行ウ)141号)
杉本幸雄・飯川洋一・小澤政徳:読解不動産登記Q&A4訂版