銀座社会保険労務士法人
Ginza Social Insurance Labor Consultant Corporation

メニュー表示

〒745-0031 山口県周南市銀南街21銀南ビル2階

Tel.0834-34-0567

最新情報

412件中3件を表示しています。このページは1/138ページです。

被扶養者認定における年間収入要件の一部改正について

労務管理・年金要点解説207号顧問契約先様限定情報です。
さて、今号は、10月1日施行の被扶養者認定における年間収入要件の一部改正についての解説です。被扶養者制度について基本的な整理を行い、今回の改正の解説を加えております。
対象となるのは、19歳から23歳未満となっておりますので、この対象者がいる労働者の家族についてご注意ください。

主な内容1. 健康保険の被扶養者
2. 健康保険法の構造
3. 収入がある者の被扶養者の認定基準
4. 主として被保険者の収入で生計を維持している解釈
5. 19歳から23歳未満の年間収入要件
6. 特定親族特別控除の創設(参考)
7. 年齢計算
ダウンロードこちらのページからダウンロードできます。
※ログイン用のIDとパスワードが必要です。
  • 更新時間
  • 2025-09-12 9:11
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

最低賃金(令和7年)

銀改194号をお届けします。
今号は先般答申がされ、事実上決定した最低賃金制度についての解説です。
上げ幅が大きく、多数の企業に影響があり、かつ、来年も同様の傾向が続くと考えられますから重要です。
この制度の仕組み、裏側といったことについて、あまり語られず、ご存知ないことが多いと思われます。問題点・課題等について、私見を交えて解説を展開しました。
中小企業生き残りの時代です。

主な内容1. 令和7年度地域別最低賃金額改定の目安
2. 中央最低賃金審議会の答申の実態
3. 賃上げの環境構築
4. 助成金
5. 中小企業の賃上げ実現策
6. 最賃引き上げの影響
ダウンロードこちらのページからダウンロードできます。
  • 更新時間
  • 2025-08-29 9:11
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

休暇制度一覧

労務管理・年金要点解説206号顧問契約先様限定情報です。
本日は、戦没者を追悼し平和を祈念する日であります。
また、一般的には13日から15日までがお盆で、休日・休暇の方も多いでしょう。
当法人は、暦どおりの営業となっております。
時期的なことを意識して、今号は、「休暇制度一覧」を作成してみました。
法定休暇と法定外休暇に二分され、法定外休暇では年次有給休暇に限って解説をし、法定外休暇に重点を置いたものとしています。
もっとも、法定外休暇は、その設定は企業の自由であることから、いわばきりがないほどあり得ます。本誌では、一般的に考えられる休暇の例とその意義・特徴を紹介をしております。
導入してみたい休暇がございましたら、お知らせください。
まだしばらく暑さが続くようです。体調管理にご留意くださいませ。

主な内容1. 休暇と休日
2. 年次有給休暇
3. 年次有給休暇の積立休暇(福祉休暇)
4. 病気休暇
5. 被害回復休暇
6. 裁判員休暇
7. 健康休暇(ヘルス休暇)
8. ボランティア休暇
9. ドナー休暇
10. 献血休暇
ダウンロードこちらのページからダウンロードできます。
※ログイン用のIDとパスワードが必要です。
  • 更新時間
  • 2025-08-15 9:10
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
前のページ
1
23456次のページ
メニュー表示
メニュー閉じる

お電話でのお問合せ

電話

0834-34-0567

受付時間:8:30~17:30 土・日曜、祝日休み
(予約により対応)

メールでのお問合せ

メール

フォームはこちら

お気軽にご利用ください。
当法人は、その事業において個人情報保護の重要性を認識し、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律、その他関係法令を遵守し、個人情報の安全管理に努めます。詳しくは「個人情報保護方針」をご覧下さい。