403件中3件を表示しています。このページは39/135ページです。
社会保険労務士チャンネル : 第3回【労働安全衛生】
- カテゴリー
- 動画配信
第3回【労働安全衛生】を配信しておりますので、是非ご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=787RxJV436Y
チャンネル登録よろしくお願いします。
社会保険労務士チャンネル
令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」
- カテゴリー
- トピックス
近年、暑い夏が続いており、マスクも手放せない生活です。
屋外で作業をされる方も、屋内で過ごされる方も、熱中症に気をつけましょう。
厚生労働省HP令和4年「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」概要
厚生労働省は、職場における熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体などと連携し、5月から9月まで、「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を実施します。


社会保険労務士(周南市)の情報発信 : 育児休業の概要
- カテゴリー
- 労務管理
労務管理・年金要点解説128号顧問契約先様限定情報です。
今号は、育児休業の解説です。
原則、例外(特例)、別建て制度(パパママ育休プラス)といった構成になっており、全体を理解することはなかなか大変です。とはいえ、多数は、子が1歳までで、育児休業を終了する方も多く、すべてを理解しようとはせず、一読するといった程度でご覧ください。
自社に育児介護休業規程がおありであれば、それと照らし合わせておくことも有効でしょう。
主な内容 | 1. 育児休業制度の趣旨 2. 育児休業の対象労働者 3. 1歳までの育児休業 4. 育児休業の延長(1歳6か月まで) 5. 育児休業の再延長(2歳まで) 6. パパママ育休プラス 7. パパママ育休プラスの要件 |
---|---|
ダウンロード | こちらのページからダウンロードできます。 ※ログイン用のIDとパスワードが必要です。 |
その他 | 現在、サービス拡充を目指してホームページの全面改修作業を行っており、それが完了しますと、ID、パスワードを交付させていただきます。 過去の労務管理・年金要点解説、目次(ブラウザ版)がいつでも閲覧可能となります。 もうしばらくお待ちください。 |