407件中3件を表示しています。このページは65/136ページです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信 : 企業型確定拠出年金(選択制)
- カテゴリー
- 銀改・銀年
銀年120号をお届けします。
引き続き企業型確定拠出年金(選択制)の解説で、社会保険料及び労働保険料への影響、確定拠出年金の運用商品(ラインナップ)、、導入への手続きについて解説しています。
主な内容は次のとおりです。
1 社会保険料・労働保険料の影響
2 社会保険料等が低下する影響
3 確定拠出年金の運用商品
4 導入までの流れ
ダウンロードはこちらです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信 :改正高年齢者雇用安定法
- カテゴリー
- 労務管理
労務管理・年金要点解説094号顧問契約先様限定情報です。
今号より、本年4月1日から施行された改正高年齢者雇用安定法について、2回の予定で解説します。働き方改革もそうですが、これも将来の我が国の経済成長の鍵の一つとなり得るでしょうか。今号では、当職の私見及び問題提起が中心となっております。
主な内容は次のとおりです。
1 高齢化率の推移
2 人口の推移
3 従前の高年齢者雇用安定法
4 改正高年齢者雇用安定法の概要
5 再雇用の悩み
6 再雇用の実態
7 意欲を有する働き
8 若いときの努力
9 高年齢者雇用の前提条件
社会保険労務士(周南市)の情報発信 : 令和2年の年金制度改正その7
- カテゴリー
- 銀改・銀年
銀年119号をお届けします。
目次を更新しました。
引き続き企業型確定拠出年金(選択制)の解説となっております。
これの導入案内を行っている社会保険労務士は、県内では当法人のみと認識しており、全国的にも非常に少ないと思われます。ぜひ導入をご検討ください。
主な内容は次のとおりです。
1 企業型確定拠出年金(選択制)の全体像(流れ)
2 税制優遇について
3 社会保険料及び労働保険料への影響
4 企業運営のメリット
5 加入者目線の有効性
6 まとめ
ダウンロードはこちらです。