407件中3件を表示しています。このページは120/136ページです。
年次有給休暇の強制付与
- カテゴリー
- トピックス
準備されてますか
平成31年4月から始まる年次有給休暇の強制付与
こんな疑問にお答えします‼
・なぜそういう制度ができたの?
・大企業だけ?
・中小企業も対象となるの?
・対象労働者は?何日あたえるの?
・パートタイマーにも与えるの?
・有期契約労働者にも与えるの?
・いわゆる管理者にもあたえるの?
・有給休暇を与えなかったら罰則があるの?
まだまだご存じない方が多いようです。
詳しい情報及び資料をお求めの方はご連絡下さい。
PDFはこちらからです。

社会保険労務士(周南市)の情報発信:短時間労働者(外国人)の被保険者資格
- カテゴリー
- お知らせ
銀年044号をお届けします。
銀年41号において、健康保険・厚生年金保険における短時間労働者の被保険者の範囲について解説しました。
そこで、今号では、短時間労働者の被保険者資格をめぐって争われた事案を解説します。
現在は、大幅な人手不足であり、これに更に拍車がかかろうとしています。
家庭の事情で一定時間しか働けないということであるならばともかく、そうではなく、単純な損得勘定で短時間労働者となっているのであれば、そこには誤解も多く、被保険者となってきちんと働いていただくことを考えるべきです。
また、後になって被保険者資格があると争われ、そうなると、遡及して保険料の納付義務や給付の調整が必要となり、多大な混乱が生じます。予めよく検討、検証しておくことが後の平穏な企業運営となります。
主な内容は次のとおりです。
1 短時間労働者の被保険者の範囲
2 事案の概要(東京地判平28.6.17判時2346-20)
3 裁判所の判決
4 裁判所の解釈
5 加入促進
ダウンロードはこちらからです。
テレワークセミナー開催
- カテゴリー
- トピックス
平成31年2月26日(火)13:00~15:45【定員】30名
「テレワーク」と「働き方改革」の無料セミナーを開催します。
総務省が推進する働き方改革、「テレワーク」。
「テレワーク」という新しい働き方について、労務管理の専門家と全国でテレワークを拠点を運営するIT会社が協力し、「テレワーク」についてわかりやすくお伝えします。
また、今年4月より働き方改革関連法が随時施行されます。年次有給休暇の強制付与義務・時間外労働の上限規制など改正のポイントなどわかりやすくご案内します。
【会場】徳山商工会議所
周南市栄町2丁目15
主催/銀座社会保険労務士法人 周南市銀南街21 銀南ビル2階
株式会社コミクリ 周南市若宮町2丁目32
後援/徳山商工会議所
案内のPDFはこちらからです。申込用紙はこちらからです。

