403件中3件を表示しています。このページは87/135ページです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信:新型コロナウイルス感染防止
- カテゴリー
- お知らせ
銀改085号をお届けします。
目次の更新をしました。
新型コロナウイルス感染症の患者が当法人の地元である周南市でも確認される事態となりました。
本年4月6日に3名の方、7日に1名です。当法人事務所の近くには、飲食店も多いところ、仕事帰りでは、ぱったりと人がいなくなりました。
複数の感染者が確認されたのは周南市の企業とのことであり、同情を禁じ得ません。1日も早い復活を心よりお祈り申し上げます。
内閣府のHPにて、国民一人ひとりの求められる行動が掲載されており、これを要約して紹介するなどの内容です。改めてご一読ください。
主な内容は次のとおりです。
1 周南市での発症
2 感染防止
3 機能の崩壊阻止
4 一極集中排除
5 試される国民性
ダウンロードはこちらです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信:ハインリッヒの法則
- カテゴリー
- お知らせ
労務管理・年金要点解説060号 顧問契約先様限定情報です。
目次の更新をしました。
企業・労働者の双方にとって労働災害を防止することが重要であり、また、それはヒューマンエラーを防止することでもあります。
今号より、複数回、ヒューマンエラーについて取り上げます。
主な内容は次のとおりです。
1 無理な乗車
2 ハインリッヒの法則
3 ヒューマンエラーの典型例
4 シェイプ・コーティング
5 レバーを食べる実験(前掲芳賀書引用)
6 小集団の有効性
7 宣言効果・声出し効果
社会保険労務士(周南市)の情報発信:保険料率と拠出金率
- カテゴリー
- お知らせ
銀年084号をお届けします
スターウオーズには及びませんが、昔、昔、事業所が納付すべきものは、健康保険料と厚生年金保険料の二つでした。
その後、児童手当制度が創設され、「子ども・子育て拠出金」と名称が変わりました。また、平成12年から介護保険料が徴収されることになりました。
事業主は、被保険者に対する直接的な負担にとどまらず、市町村が受け取る介護保険料、社会保険制度ではなく、実質的には税金に近い子ども・子育て拠出金を負担しています。
4月分及び5月分からのこれら保険料率・拠出金率について解説します。
主な内容は次のとおりです。
1 事業所が負担する保険料等
2 介護保険料についてちょっと一言
3 保険料率の改正
4 保険料控除の方法
5 保険料控除を当月にできる場合
6 子ども・子育て拠出金
7 保険料額の簡易な計算
ダウンロードはこちらです。