396件中3件を表示しています。このページは94/132ページです。
社会保険労務士(周南市)の情報発信:過重労働防止
- カテゴリー
- お知らせ
労務管理・年金要点解説047号 顧問契約先様限定情報です。
11月は、過労死等防止啓発月間となっており、11月1日~30日にかけて過重労働解消キャンペーンが実施されています。これに併せて、今号では、過重労働の事案を紹介し、これを防止する意識の向上に寄与しようとする内容です。
紹介する事案は、大学を卒業したその4月に就職した従業員が、翌年8月に自殺に追い込まれたもので、上司は業務に対する姿勢や粘り強い性格を評価していました。従業員自身は、企画案が成功したときの喜びや、仕事を任せてもらえるとの感想と共に、慢性的な深夜残業に不満を有していたとされます。
判決文を読むと、当職が日本年金機構在職時に経験した年金記録問題時の職場が思い起されます。
主な内容は次のとおりです。
1 過重労働解消キャンペーン
2 電通事件その2(最二判平12.3.24民集54-3-1155)
3 電通事件その1
4 過重労働の構図
5 電通事件その1を戒めとする
社会保険労務士(周南市)の情報発信:同一労働同一賃金
- カテゴリー
- お知らせ
銀改071号をお届けします。 目次の更新をしました
働き方改革における二大項目は、「時間外労働の上限規制」と「同一労働同一賃金」です。
時間外労働の上限規制は、主としてワークライフバランスを向上させる労働者向けで、同一労働同一賃金は、多様な働き方、個性ある働き方を正当に評価し、生産性の向上を目指そうとする経済戦略と評価できます。
ただ、同一労働同一賃金とは、非常に悩ましい単語で、その中身はわかりにくいものとなっております。まずは、その概要をご理解いただき、対応の準備を進めましょう。
主な内容は次のとおりです。
1 企業における労働者の実態
2 働き方改革二大項目
3 同一労働同一賃金の意義
4 不合理な待遇差の解消
5 同一労働同一賃金ガイドライン(厚生労働省告示第430号)
6 賃金体系の明確化
ダウンロードはこちらです。
社会保険労務士の情報発信:退職願・退職届
- カテゴリー
- お知らせ
労務管理、年金要点解説046号 顧問契約先様限定情報です。
退職願と退職届との違いは何でしょうか。実務的には、両者を的確に区別することなく使用されることが多いようです。
両者の意義を考えて提出を求めることが必要ですし、退職承認通知書を交付することも必要となってきます。
主な内容は次のとおりです。
1 退職願と退職届の違い
2 退職申出の撤回や解雇
3 退職承認通知書の交付
4 辞表